forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム違反連絡

以下の質問内容について「ルール」に反していると思われる部分を選んで下さい。
ご連絡いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。

Re:公立高校に

[ID:qawsed14253]
焦りは禁物です。
受験は大きな関門ですが、長い人生の一通過点に過ぎませんよ。
スレ主様が合格できるかどうかは分かりませんが、目指す物へ向かって頑張る過程が大切です。まだ二年生の一学期、これからじっくり取り組んでみて下さい。

適した勉強方法は人によって違います。
スレを拝見しただけでは何とも言えませんが、とにかくテストで間違えた所、分からなかった所を徹底的に克服して下さい。(同じテストが出たら100点取れるくらい)その上で一年生に遡らなくてはならない時は遡って下さい。
やみくもに教科書を開いても非効率ですからね。

社会は暗記するだけです。要所を自分でノートに書きながらまとめ、逐次読み返すなど‥ご自分に合った覚えやすい手法を取り入れてはいかがでしょう。もし絵を描くのがお好きなら、シーンに因んだイラストをちょこっと添えておくだけでも記憶に残りやすくなりますよ。

英語はどこが出来ていて何が点を下げたんでしょうか?
文法なら一からやり直した方がいいかもしれません。スペルやイディオムは書いて手で覚えて下さい。長文は慣れです。数をこなす、また教科書の文章を覚えてしまうのも良いです。その中には重要な文法やイディオムが多く含まれています。発音なら引っ掛け問題だけ覚えておくといいです。後は適当です。(例:apple→あーぷる、あぷーる、あぷるーと心の中で言ってみて一番しっくりくる奴(笑))発音記号は単語を覚える時に見ながら発音してみる事です。そのうち何となく掴めてきます。

友達は第二の先生です!
今までどうしても理解出来なかった内容が、友達の説明ですんなり解決してしまう事だってあります。そのまた逆も然り。
焦らず、コツコツと積み上げていって下さい。でないと、途中で疲れてしまいますよ!

参考になりませんですみません!

もっとも当てはまる一つを選択して下さい。


フォレストID ※必須




戻る