forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム検索

このカテゴリ内で検索が可能です

フォーラム一覧

トップ >> その他ワイワイ >> 拍手するタイミング

9件のレスが見つかりました
[1-9]

新しい投稿順 | 古い投稿順

投稿者 親記事
[記事No.646876]拍手するタイミング

sarasa
ID:[07mayhrm10]
PC
投稿日時:03/07 05:43

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
検索しても、似たような質問を見つけられなかったので、新スレッド失礼します。
(もし見落としで重複スレがありましたら、削除いたします)

私は、某少女まんがの二次創作小説サイト(BLCP)の運営をしています。
他社様のアクセス解析を、トップページと、一時期荒らし程ではないのですがイタズラっぽい拍手コメントが連続してあったので拍手のページにもつけました。

で、一日一回はチェックを入れているのですが、拍手とトップページの解析を見比べていると、割と初訪問の方が拍手されていることが多いのです。

中には、初訪問→2〜3分以内に拍手という方も結構いたりして…

これ、明らかに中身見てないだろう…という速さじゃないですか?
(それでも一度、「この作品・カップリングのサイトがあって嬉しいです。これからじっくり拝見します」というコメを頂き、「あー、そういう押し方もあるのかー」と納得しましたが、でも拍手頂いて嬉しい反面、好みの作品じゃなかったら申し訳ないなとも思っちゃったり)

そこで、皆様は、いつもご自身がよそのサイト様で拍手を押すタイミングってどのくらいなんだろう…?と思いまして。
人それぞれだとは思いますが、素朴な疑問です。

因みに私は、相当通って(少なくとも、置かれている作品全部拝見してから)、更新が滞っていないサイト様でしたら作品の更新が出たタイミングでコメント(感想)を添えて押させて頂いています。
更新が滞っているサイト様は、全て読み終えた後、黙って拍手です。

重板スレかなーとは思ったのですが、瞬速拍手の理由というよりは、上記のような質問なので、気軽に雑談感覚で「私はこのタイミングで押すよー」とお答え頂ければと思い、こちらの板にて失礼致しました。


サイトは管理用です。すみません。

投稿者 スレッド
[記事No.646908]Re:拍手するタイミング

理音
ID:[elwa]
PC
投稿日時:03/08 14:37

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.646876への返信
sarasa様》
返レスありがとうございます。
あぅ、いえ、全然重くはないと思います。すみません(´・ω・`)
私も、管理人さんの立場からしたら適当に拍手押されるのってあんまり嬉しくないだろーなって思うので、sarasa様の気持ち判ります。
ただ、一、二作品だけさらっと見て、気に入ったら拍手(とブクマ)だけして他のサイトさんに行く、っていうパターンもわりとあるので、あんまり速すぎると「作品見てないのかも」って思う管理人さんもいるんだなぁ、って勉強になりました。
これからも素敵なサイトさんを見つけたらちゃんと拍手しますね^^
[記事No.646906]Re:拍手するタイミング

亜季
ID:[2005hji]
KC4F
投稿日時:03/08 12:26

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.646876への返信
sarasa様

そうですね。そう解釈していただいて大丈夫です。
詳しく言うと、まず短編を1つ読んで、もっと読みたくなったら押してます。文を読む早さは早い方なので、「短編1つ読んで拍手」となるとsarasa様が仰った、初訪問から2、3分以内の拍手も割とあるかもしれません……。
[記事No.646902]Re:拍手するタイミング

sarasa
ID:[07mayhrm10]
PC
投稿日時:03/08 09:55

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.646876への返信
返信続きです スレ主です。


>亜季さま

あぁ!時々いらっしゃいますよね。「コレなんだろー」→ポチリ→「拍手だった!!」ってサイト様。
私のサイトは、フォレストさまのそのまま使っているので、四角い枠の分かりやすい形です。表記も『Clap』としています。
書き込みから察するに、タイミングは亜季さまも拍手される時は、少し、もしくは一通りは目を通してから押されているという解釈でよろしいでしょうか。


>みやさま

私もそうです。やはり、読んでみてから、気に入ったり、共感できたら押します。
拍手=応援ですよね。



今回ご回答頂いた5人の方、有難うございました。
メインを見て(読んで)から拍手される方が多い中、初訪問で押す理由も分かって納得もしました。
拍手は頂いて嬉しい反面、明らかに内容を見ていないであろうなタイミングでの拍手に本当に「なんで?」という疑問と「いいのかな?」という思いがあってモヤモヤしていたので、スッキリしました。
三者三様ですね。でも、根底は、応援する目的は一緒で。

レスは一旦締めますが、このスレは雑談のネタとして、書き込み・ご利用頂けたらと思います。

ありがとうございました!
[記事No.646901]Re:拍手するタイミング

sarasa
ID:[07mayhrm10]
PC
投稿日時:03/08 09:26

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.646876への返信
ご回答有難うございます スレ主です。


>市松さま

初訪問で拍手をされる理由に、そういう理由もあるのですね。
私も拍手内にSSを1本入れていますが、確かに、恐らく一番初めに読まれるブック内の未熟な初期作品よりも、比較的新しい作品となる拍手SSの方が現在の作風を判断して頂けますし、内容も書き方も胸を張れます(笑)。
市松さまのサイトも、初訪問の方の拍手が多いのですね。
案外、市松さまのような理由で押される方が多いのかもしれないな、と思いました。


>イスラさま

私も、更新が一年以上停滞していないサイト様には、極力コメントを残して拍手したいと思っている人間です。
なので、拍手を押すとなると、相当考えて押すことになります。
初訪問瞬速拍手は親記事に書いた「これから読みます」といったコメント1通以外は空拍手なので、自分がそういうような押し方をするもんですから、不可思議に思ったんですよね。
しかも、割と多かったりします。
上記の市松さまのような理由もあると知ったので、ホント人それぞれですよね。


>理音さま

そもそも、理音さまのように、拍手を押すこと自体が応援の意味でしたね、拍手は。(コメなしでも応援してますよ的な)
でもやはり、理音さまのように短編なり絵なりを拝見してから押すとなると、もう少し時間がかかるだろう…と思いまして。
(因みに私は完全テキストサイトなので、絵は置いていません。小説は、1P(短編)ものと、1章がそれぞれ2〜5P前後の本編シリーズ1話完結ものです)
このフォーラムを読んでいると、「こんなサイトは押(応援)したくない」的な厳しい意見も結構見るので、自分自身が「逆にあんまり押しすぎてもいけないものか」と、曲解に考えてしまっていたのかもしれません。
そんな思考でいる中瞬速拍手を頂くことが多いので、「?」となっているんだなと気付きました。
>拍手するタイミング〜… すみません。なんかウザイ(というか重い?)管理人ですね、私(苦笑)
私のような管理人は稀だと思うので、これからも素敵なサイト様に巡り会われたら拍手を送って下さい。
あ、私も嬉しいですよ拍手!それだけは絶対です。

長くなってしまったので、レス分けます。
[記事No.646889]Re:拍手するタイミング

みや
ID:[0110egg]
N04B
投稿日時:03/07 17:56

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.646876への返信


まず、本文を見て面白いと思ったら拍手とコメントをします。

応援したい人には拍手を送ります。
[記事No.646887]Re:拍手するタイミング

亜季
ID:[2005hji]
KC4F
投稿日時:03/07 16:15

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.646876への返信
私はあまり押さない方かもしれません……。「良いな」とは思ったけど特に感想はない…という微妙な時に押してます。感想は掲示板かメールで送っていますので。ただ、拍手ボタンだと分からない表示をされていると、押すつもり無いのに押してしまった…という場合もあります。
[記事No.646883]Re:拍手するタイミング

理音
ID:[elwa]
PC
投稿日時:03/07 15:13

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.646876への返信
私は、「更新頑張ってください」っていう意味で空拍手することが多いです。

大抵は、一回目にお邪魔して、短編とか絵とかちょこっと見て「このサイトさんいいなー」って思ったら押してます。基準はまちまちなのですが、一つ一つの作品が物凄かったり、頑張ってるなぁって思ったり、「来たばっかだけどとりあえず応援したいなぁ」って思ったら押してるかもです。
更新されたときも、面白かったり、いいなって思ったりしたら拍手してます。

一応無意味な拍手は避けてますが、わりと気軽に使ってるつもりだったので、拍手するタイミングを気にされる管理人さんもいらっしゃるんだなぁ、とちょっとびっくりです。
[記事No.646878]Re:拍手するタイミング

イスラ
 RQ30aOoQ
ID:[myloveaion]
001SH
投稿日時:03/07 07:05

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.646876への返信

私自身、連絡ツールが拍手よりメールフォームに重きにおいているので、拍手を利用自体が少ないのですが。
たまに、ポチポチと押したりします。

小説を読んで、更新停滞ではないか確認した後、面白かった、頑張ってください的な意味を込めて、ポチポチと。
なるべく、感想を送りたいのもあるので、無言拍手は少ないですが私は、こんなタイミングです。

最速、2〜3分で拍手って凄いですね(´・ω・`;)
コメント一つでも、責任を感じる自分にはできないです。
[記事No.646877]Re:拍手するタイミング

市松
ID:[ichimatsu00]
F01C
投稿日時:03/07 07:03

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.646876への返信

私は初訪問で押すほうが多いです。

というのも、拍手にお礼作品を置いてるサイトって結構あるじゃないですか。
絵サイトさんだと拍手に気合いの入った絵を掲載されてることが多く、小説サイトさんだとSSを載せてることが良くあって、大体それでそのサイトの作品がどんなものなのか・自分に合いそうかが判断できるんです。

なので、言葉で表現すると手っ取り早く判断するために〜になってしまうのかもしれませんが、感覚的にはもっと簡単に、「拍手も作品のうち」という感覚で押すほうが多いですかね。

あと単純にサイトにあるリンクって全部押してみたいタイプです。
訪問して自分に合いそうなら、最初に必読からメルボや拍手まで、一通りざっと目を通します。別段深い意味はなく、次サイトに限らず他のWebページでもそういう見方をすることが多いです。ただの癖でしょう。


かく言う、私の運営するサイトも、初訪問の方のほうが拍手する確率高いように思います。
訪問してどれくらいの時間で押してるかは分かりませんが、拍手お礼1ページしか置いてなくて、2回押して終わり、な方が多いのは2ページ目があるか気になったんだろうな〜って感じで。
勿論そんなの私の勝手な推測に過ぎませんが、興味であれなんであれ、何か作品を求めて押してもらえるのは嬉しいなと思います。