forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム検索

このカテゴリ内で検索が可能です

フォーラム一覧

トップ >> その他 >> リクエストの御断りの仕方

4件のレスが見つかりました
[1-4]

新しい投稿順 | 古い投稿順

投稿者 親記事
[記事No.648895]リクエストの御断りの仕方

紫鶴
ID:[2469basara]
PC
投稿日時:06/03 01:02

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
こんばんは、貴重なスペースをお借りします。
「拍手、依頼」や「リクエスト トラブル」等で検索してみましたが、やや事案とはずれると感じたためスレ立てしました。
お時間のある方はどうか力をお貸しください。
タイトルの通り、ある方からのリクエストを御断りしたいのですが、
どのように返せばトラブルにならないかで悩んでいます。

経緯です。
私はあるジャンルを基軸とした非夢混合小説を扱っており、普段扱っていないものでも企画の際は御客様からリクエストされた作品との混合も書いています。
しかしフリリク・キリバンは受け付けていないという運営形式です。

問題の方は、まず一回目に拍手から「●●(ご希望ジャンル)×▼▼(私の主要ジャンル)で読みたいです!」などというリクエストをされて、この時はフリリクを受け付けていないことを理由にお断りしました。
二回目は企画の際のリクエスト募集で再度上記のリクエストをしてくださったのでお受けしました。
しかし出来上がった作品の内容がこの方の意図するものではなかったということなのか、作品をUPした後拍手にて「全体的にオカシイ(偽物?)と思いました」といったコメントを頂いてしまい・・・。

確かにせっかくサイトに足を運んでくださっているお客様の、しかも企画に参加して下さる方の望むものを書けなかった自分の力不足が一番悪いですが、やはり偽物という言葉には落ち込んでしまいました。
だというのに三回目、先ほどのことですが「●●×▼▼の続きが読みたいです!」というコメントをいただきました。同一人物です。

「オカシイ(偽物?)」とまで言ったものの続きをリクエストするという考えがよく分からないし、かなり落ち込んでしまって正直モチベーションが湧かないため、作品を書ける気がしません。
しかしバカ正直に「前の作品に対するコメントにやる気殺がれたので嫌です」なんて書けません。

三回目の要求は企画期間でもないフリリク要求なのでそれを理由に一回目と同様断ることはできますが、それをすると次の企画の時に再び同じように要求されそうなので、もうこの方からの同様のリクをお断りできるような御返事をしたいと考えています。

長々と経緯を書いてきましたが本題です。
どのような返し方をすれば、トラブルを避けて(最小限のトラブルで)この方からのリクをお断りできるでしょうか。

皆様のお知恵をお借りしたく思います。

(※サイトはダミーです)

投稿者 スレッド
[記事No.648915]Re:Re:リクエストの御断りの仕方

紫鶴
ID:[2469basara]
PC
投稿日時:06/03 18:42

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.648910への返信
なな様、回答ありがとうございます。

そうなんです。
気に入らなかったということを伝えるにしても「オカシイ」「偽物」という言葉が選ばれるほどの出来だったのかと思うとショックで、それでも我が子のような作品に変わりないので悲しくて。
しかもこの方、リクエスト専用の掲示板を用意しているにも関わらず書き込めなかったとかで拍手からリクするなどサイト案内系を一切読んでない感があって、仰るように次々予想外のことをされそうだと思ったので今後一切お断りしたいと考えました。

リクの募集形式も次回から変更しようと思います。
書けるジャンル一覧を別ページに作ってみたりもしましたが、きっと読んで下さらないでしょうから・・・。

自分の心が狭いのかとまで悩んでいたのでなな様の同意の言葉にほっとしました。
アドバイスありがとうございました。
[記事No.648914]Re:Re:リクエストの御断りの仕方

紫鶴
ID:[2469basara]
PC
投稿日時:06/03 18:29

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.648898への返信
市松様、回答ありがとうございます。
こちらの御返事内容を参考に例の方に対応しようと思います。()の中身も言ってしまいます。
お察しの通り、「偽物」というフレーズが一番心に突き刺さったので。

今度こそOKもらえる内容のものを書くぞ!という気概があれば良かったのですが情けないことに自分でキャラの方向性見失う程のスランプに陥ってしまったりもしたので、
申し訳ないと思いつつも今後の関わりも断つ方向でいきます。
・・・情けないなぁと、本当に思います。

丁寧かつ的確なアドバイスをありがとうございました。
[記事No.648910]Re:リクエストの御断りの仕方

なな
ID:[mireirinne]
PC
投稿日時:06/03 16:07

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.648895への返信
誤字があったので再投稿します。

一生懸命書いた作品を感謝されるでもなくオカシイだの偽物だの言われて、その上前回の注意をまったく聞き入れてくれてもいないのですから、そんな人のために書く気がしなくなるのは当たり前ですよ。むしろ相手の方のモラルを疑います…失礼にもほどがありますね。

市松様のレスにあるような返事をするのが一番伝わると思いますが、お話を聞くかぎり少し頭の弱い方のようですし、「このジャンルはダメなんですね!じゃあ今度は○○(違うジャンル)でこういう話をお願いします!」とか言ってこないとも限りませんし…。
市松様のようにレスをした後、次回の企画からは「以前リクエストをお受けした方は参加をご遠慮ください」と言ってしまってはいかがでしょうか。それかリクエストを受け付ける形ではなく、どんな話が読みたいか希望を募集して、その中からスレ主さんが「書きたい」と思ったものだけをいくつか選んで書くようにする、とか。
企画に制限を付けたり形式を変えたりするのは抵抗があるかもしれませんが、書きたくもない作品を無理やり書いてまた「今度のもなんか変です」と言われてまた落ち込むより断然マシな気がします。最悪、企画なんてしなくたって作品を書くことはできるでしょうし。

私だったら「ご期待に添えず申し訳ありませんでした」とだけ事務的にレスしてその後は一切相手にしないか、そのままブラックリスト登録してしまいますけれどね。 良い対応ではないと自覚しているのでオススメはしません。でも今回のような良識のない人相手なら、一度キッパリ突き放すのも一つの手だと思います。
[記事No.648898]Re:リクエストの御断りの仕方

市松
ID:[ichimatsu00]
F01C
投稿日時:06/03 07:56

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.648895への返信
反論されないくらいのいい断り方は思いつきませんが、

「申し訳ございません。
以前書かせていただいたそちらのリクエスト内容ですが、お客様のご希望どおりに仕上げることができなかったため、これ以上書ける自信がありません。(また偽物と思われるようなものになってしまいそうなので…)
身勝手な理由ではありますが、このジャンルではもう書くことができません。どうかご了承ください。
せっかくリクエストくださったのにすみません。ありがとうございました」

みたいな感じなら、一応理由の方は伝わるかな?と。
カッコ内の文章は、ちょっと嫌味くさいのであってもなくても。ただ、その言葉にショックを受けたんですよ〜ってことは伝わるかと思って付け加えてみました。

そう言ってもまだ言ってくるようなら、「何度申されても私自身の問題なのです、書けません」でもいいと思いますし、自分の力量を上げるために挑戦してみるのもいいかと思います。