forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム検索

このカテゴリ内で検索が可能です

フォーラム一覧

トップ >> HTMLタグについて >> テーブルの中に文字を入れたいのですが…

3件のレスが見つかりました
[1-3]

新しい投稿順 | 古い投稿順

投稿者 親記事
[記事No.599792]テーブルの中に文字を入れたいのですが…

はな
 DMFAakPk
ID:[karahuda]
PC
投稿日時:08/20 12:49

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
初めまして、自分なりに検索を掛けてみたり自力で頑張ってみたのですがお手上げ状態になってしまったので皆様のお力を借りたくここにスレッドを立たせて頂きました。


タグはこれを使いました。

<body bgcolor="#FFFFFF" text="#000000" link="#000000" vlink="#000000" alink="#000000" style="background-image:url(背景画像);
background-position:0 0;">

<table width="200" height="300" align="center" bgcolor="#ffffff">o<tr><td>
<style></style><s></head>


文字にも線が入ってしまい分からず仕舞いなんです。(真ん中に消去線)

文字を入れたとしてもテーブルの中ではなく左上の方になってしまいます。

どうすればちゃんと書きこめるでしょうか?分かりにくい文で申し訳ありません


アドバイス宜しくお願いします

投稿者 スレッド
[記事No.599800]Re:Re:

はな
ID:[karahuda]
PC
投稿日時:08/20 14:40

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.599794への返信

分かりやすいアドバイス有難うございます、とても助かりました。

もう一度基本的知識を身につけてからやっていこうと思います

本当に有難うございました!
[記事No.599797]Re:

Qs
ID:[QSC]
W54T
投稿日時:08/20 13:55

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.599792への返信
テーブルについての詳細は、タグを扱う支援サイト等で調べてみてください。
ここで検索するより理解できると思います。


親記事のタグは終了タグがなく半端な上、無意味なものも混じっています。
とりあえず<style></style>は無意味なので外してください。
<s>は取り消し線が入るタグなので、不要ならこちらも外してください。
最後に</head>がありますが、これの開始タグ<head>も貼っているのでしょうか? フォレストでは<head></head>も最初から入っているので不要です。

以上を修正すると以下のようになります。

<table width="200" height="300" align="center" bgcolor="#ffffff"><tr><td>

ここに文字を入れる

</td></tr></table>
[記事No.599794]Re:

Qs
ID:[QSC]
W54T
投稿日時:08/20 13:30

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.599792への返信
まずは、タグについての基本的な知識を身に着けることをお勧めします。


フォレストではbody内の自由編集しかできません。
<body 〜>というタグ(基本設定である程度設定可能)は最初から入っているので、内容部分には記述しない方が良いです。(ダブるから)
<body bgcolor="#FFFFFF" text="#000000" link="#000000" vlink="#000000" alink="#000000" style="background-image:url(背景画像);background-position:0 0;">
は外して、基本設定で設定してください。
以下は各箇所の意味と設定です。

bgcolor="#FFFFFF"
→背景色を白(#ffffff)に設定

text="#000000"
→文字色を黒(#000000)に設定

link="#000000"
→リンク色を黒に設定

vlink="#000000"
→クリック済みリンク色を黒に設定

alink="#000000"
→クリック中リンク色を黒に設定
(※リンク色・クリック済みリンク色とは違う色に設定することをお勧めします)

style="background-image:url(背景画像);background-position:0 0;"
→背景画像をMyアルバムから選び、背景の固定で位置を設定(左上)
(※基本設定で設定できる背景画像はPCでしか表示できない。携帯でも表示させたい場合はタグを使用。質問前に読むスレを御覧ください)