forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム検索

このカテゴリ内で検索が可能です

フォーラム一覧

トップ >> HTMLタグについて >> 2分割フレームをフォレストで表示させる

5件のレスが見つかりました
[1-5]

新しい投稿順 | 古い投稿順

投稿者 親記事
[記事No.599411]2分割フレームをフォレストで表示させる

匿名
ID:[toshiginsan]
PC
投稿日時:08/14 12:59

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡

フォレストページで2分割フレームを表示させたいのですが、何回やっても出来ません。
他に運営しているPCサイトでこのタグを入れると表示できます。

<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<TITLE>タイトル</TITLE>
</HEAD>
<FRAMESET cols="左の幅,*" border="境界線の数値">
<FRAME name="左のフレーム名" src="左のアドレス">
<FRAME name="右のフレーム名" src="右のアドレス">
<NOFRAMES>
<BODY>
<P></P>
</BODY>
</NOFRAMES>
</FRAMESET>
</HTML>

投稿者 スレッド
[記事No.599767]Re:

Qs
ID:[QSC]
W54T
投稿日時:08/19 22:50

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.599759への返信
※前提
フォレストは携帯からも簡単にHP作成できるように、htmlやhead、bodyなどが最初から入っています。(ここは基本設定である程度設定可能)
なので、htmlやhead、bodyのタグは不要です。
自由編集できるのはbody内だけです。


フォレストでframesetは使えません。
フォレストでフレームを使いたい場合は、iframeを使って工夫してください。
[記事No.599759]Re:Re:2分割フレームをフォレストで表示させる

匿名
ID:[toshiginsan]
PC
投稿日時:08/19 22:09

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.599758への返信

<html>
<head>
<title>目次</title>
</head>
<body bgcolor="#66cc99">
<font size="5">目次</font>
<a href="web.html" target="naiyo">WEB</a>
<a href="design.html" target="naiyo">Design</a>
</body>
</html>

これも無理でした。
[記事No.599758]Re:2分割フレームをフォレストで表示させる

匿名
ID:[toshiginsan]
PC
投稿日時:08/19 22:07

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.599411への返信
教えて頂いた過去スレを見てみましたが、誘導スレが消されているものが多く、答えが見つかりませんでした。

<html>
<head>
<title>目次</title>
</head>
<body bgcolor="#66cc99">
<font size="5"><b>目次</b></font>
<ul>
<li><a href="●" target="●">●</a></li>
<li><a href="●" target="●">●</a></li>
</ul>
</body>
</html>

でやっても無理でした。
PCサイトでは出来ました。
[記事No.599422]Re:2分割フレームをフォレストで表示させる

にや
 SLOVclqI
ID:[niyanyan]
P04B
投稿日時:08/14 16:05

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.599411への返信

それから、開始タグと終了タグが一致していないものがあるようです。(</body>や</html>等)
こちらも実際のソースを確認して調整して下さい。

『フレーム 分割』等で検索すると過去のスレッドがヒットします。そちらも参考にして下さい。
[記事No.599418]Re:2分割フレームをフォレストで表示させる

にや
 SLOVclqI
ID:[niyanyan]
P04B
投稿日時:08/14 15:59

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.599411への返信

フォレストでは改行された場所に自動で改行タグが出力される事はご存じですよね。
まずは改行をすべて外して下さい。

文書型宣言は実際にソースを確認して重複しているようならば削除した方がいいかも。