forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム検索

このカテゴリ内で検索が可能です

フォーラム一覧

トップ >> HTMLタグについて >> オンマウス 文字 出現 横並べ

2件のレスが見つかりました
[1-2]

新しい投稿順 | 古い投稿順

投稿者 親記事
[記事No.589533]オンマウス 文字 出現 横並べ

a
ID:[inblackwhite]
PC
投稿日時:05/03 21:03

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
こんにちは。
題名の通りなのですが、只今、リンクをオンマウスした時に、リンクの左に星マークがくるようにタグを作っています。
そして、考えた末に以下のようなタグになりました。

<table><tr><td bgcolor="white"><div ID="moji3"style="visibility:hidden;">★</div></td><td bgcolor="white"><span onmouseover="document.all.item('moji3').style.visibility='visible'"onmouseout="document.all.item('moji3').style.visibility='hidden'"><a href="URLを入力">about</a></span></td></tr></table>
<head>

ここまでは、なんとか私の思うどおりに出来たのですが、個人的には

about main

と横にリンクを並べて、更にオンマウスをしたら

★about main

とその横に星がでるようにしたいと思います。
しかしながら、先ほど述べたタグを使うとどうしても

about

main

と立て並びになり、リンクとリンクの間に改行が入ってしまいます。

もしよろしければ、お力添えお願い致します。

投稿者 スレッド
[記事No.589651]Re:Re:オンマウス 文字 出現 横並べ

a
ID:[inblackwhite]
PC
投稿日時:05/03 23:21

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.589615への返信
Qs様
素早い返答及びに的確なコメント有難う御座います。
おかげさまで謎が解けてほっとしました。
そして、テーブルタグを使わない提案もしてくださり、誠に恐縮しております。
なにより、蛇足の星を背景色と同化させるという案は思いつかなかったので、目から鱗が落ちました。
また、spanも同様です。
どちらの方も試してみたところ、上手く反映されました。
なので、後ほど記述的に正しいか詳しく調べてみます。

至らぬ私にタグの間違いやテーブルの解説を詳しく説明して下さるばかりか、新たな提案までご教授下さり誠に感謝致します。
おかげさまで、また一歩、私が思い描くサイトに前進しました。
本当に有難う御座いました。
[記事No.589615]Re:オンマウス 文字 出現 横並べ

Qs
ID:[QSC]
W54T
投稿日時:05/03 22:26

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.589533への返信
とりあえず最後の<head>は不要です。
また、半角スペースが抜けているようなので、必要なところに入れてください。


改行は、テーブルを使っているからではないでしょうか。
リンク一つ一つをテーブルで囲むと、そのそれぞれが自動的に改行されてしまいます。
テーブルの入れ子(二重テーブル)でそれぞれが並ぶようにするか、テーブルを使わない方法を検討してみてください。
(ただし二重テーブルは一部auでは表示されない。加えて自機携帯ブラウザはJSも反映されない。携帯閲覧可にする場合は御配慮を)

余談ですが、テーブルを外してdivをspanにしては駄目なのでしょうか?

<span ID="moji3" style="visibility:hidden;">★</span><span onmouseover="document.all.item('moji3').style.visibility='visible'" onmouseout="document.all.item('moji3').style.visibility='hidden'"><a href="URLを入力">about</a></span>

自機PCSVでは反映されていましたが、記述的に正しいのか分からないので調べてみてください。


※蛇足

携帯向けなら、font colorを利用すれば似た感じにできるかも。

(例)
<a href="URL"><font color="背景色">★</font>about</a>

★は背景色に同化して隠れます。