お題小説@

□008 長い長い夜の祈り
2ページ/2ページ

「忘らるる 身をば思わず 誓ひてし 人の命の 惜しくもあるかな」

これは百人一首のうちの右近の一首です。

実はこの歌には解釈がふた通りあるそうで。ひとつは

「忘れられる私の身などどうなろうと構わない。だけど、あなたは私を命を懸けても一生離さないと神に誓った。あなたを恨んだりはしないけれど、神への誓いを裏切ったあなたに天罰が下りはしないか、心配でたまらない。」

という、健気な女性の気持ち。もうひとつは

「忘れられる私の身などどうなろうと構わない。だけど、あなたは私を命を懸けても一生離さないと神に誓った。神様との誓いを破るなんて、あなたはたいしたものね。そんな誓いのせいで命を落とすなんて、もったいないわ。」

という、男性への皮肉ともとれる解釈。

「長い長い夜の祈り」では、前者の解釈のイメージで話を考えました。現代版右近、て感じで。
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ