戦国時代

□描くモノ
1ページ/2ページ

 この情人は、絵を描くのが趣味だ。お屋形様もだが、歌道に秀で、彫刻などもやっていた。
 今日も、屋敷の中庭に面した縁側に座って、梅ノ木の絵を描いている。
 信廉が描く絵の中で、源四郎は、馬の絵が好きなのだが、他は良くわからない。自然の木や草花、風景の絵に何の意味があるのか。例えば、陣場奉行の原昌俊と倅も風景の絵を描くが、それは、戦の為であり、観て楽しむものではない。




 やがて日も傾きかけ、風が冷たくなってきた。

「信廉殿、風邪をひきます、部屋の中に入ったほうがいいです」

「……」

 源四郎が、背中を向けている信廉に声をかけても返事もしないし、動く気配もなかった。
 そこまで熱中しているのかと、今度はその肩に触れてみた。すると、そのまま前のめりになって落ちそうになる。それを慌てて支え、顔を見ると、目を閉じていて、規則正しい寝息まで聞こえてきた。

 源四郎は可笑しくなって口元を緩めた。

 信廉の手には絵筆が握られたまま、絵は、完成しているのか、未完成なのかわからない。

 悪戯心に筆を抜き取り、梅の木が描かれている紙の余白にかき足した。



 しばらくして目を覚ました信廉は、手元の絵を見て顔を真っ赤に染めた。
 そこに描かれていたのは、自分の寝顔だった。

「けっこう上手いでしょう?」
 ニタニタ笑みを浮かべて言った。

「ひどいな。これじゃぁ、お屋形様に見せられないではないか」
 絵はまた描けばいいのだが、信廉はわざと言った。

 ひとつひとつの仕種が可愛くて、抱きしめて、額に口付けした。


 日が沈んで大分寒くなってきた−。




次へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ