戦国時代

□敗け戦の先には
1ページ/2ページ

 村上との戦いに、武田軍は、初めての大敗をした。


「−お屋形様は辛いだろうに、何も言ってくださらぬ。板垣殿は、お屋形様にとって、父親のようなお人、それを失って、さぞかし、無念に思っているはず」
 秋山邸にて、信繁は、盃片手に嘆いていた。酒のせいで、頬は紅潮し、据わった目は、信友を責めるように睨んでいた。


「信友!私は、お屋形様の信頼に足りぬか!?」

「−で、お屋形様はどうしておられるのだ?」
 信繁の愚痴に慣れている信友は落ち着いていた。


「……。何も…。部屋にお一人で篭っておられる」
 しばらく無言だった信繁は、俯いて、グッと拳を握り締めた。

「−て、あ、おい…」
 身体を震わせているのに、泣いてるのかと思って、肩に触れようとすると、倒れこんできた。そのまま、胡坐をかいた上に頭を置き、寝いいってしまう。

「まったく…」
 信友は、吐息をついて、顔にかかった髪を掻き分けた。

(相変わらず、綺麗にしてるなぁ)
 目を閉じると、頼りなげになる寝顔にドキッとした。

「信繁…」
 お屋形様の口調を真似て、耳元で囁く。

「ん…、あに…う…」

「……」

 酒のせいか、目尻にたまっっている涙を指で絡め取り、唇に唇を重ねた。

「秋山のケダモノ、悪趣味、変態」
 いきなり庭のほうから声がして驚いて飛び上がった。

「源五郎!?」

「お屋形様のふりして、信繁殿を手篭めにしようとは、不埒なりっ!成敗してくれる!」
 鋭い金属音と共に抜刀する。

「ちょっ…、まてっ、落ち着けって」
 あわあわと、手を振り回した。

「言い訳無用!信繁殿が油断するお屋形様に似た顔を利用して、あまつさえ、唇を奪おうとは、言語道断!」

「!?」
 その言葉にうっと、息を呑んだ。

(お屋形様と似た顔か…)
 信繁がこんなに無防備なのは、己の顔のせいか…。

「源五郎、今のキツ…」
 信友は、口を手で覆った。


「−悪かった…。こんな時に」
 躑躅ヶ崎の館で、皆が沈んでいる姿を散々見てきた為、ふざけすぎたと思った。


「−秋山と典厩殿が念者だという噂は、本当だったのか」
 先ほどの会話をきいていたらしい、源五郎の後ろからひょっこり現れたのは、横田彦十郎だ。信繁と同い年なのに、よっぽど男くさい顔をしている。

「彦十郎…、何を見てそんな風に申すのだ。馬鹿も休み休み言え」
 昔なじみの彦十郎には容赦ない。

「横田殿、大事な話なら、私は屋敷に戻ります」
 源五郎は、遠慮して、後ろに一歩下がった。

「いやいや、典厩殿ならこちらにいると思うてな。皆で慰め会でもと…。ほら、昌豊もきたようだ」
 門の方をのけ反って見た。すると、本当に昌豊の声がした。

「若い連中が、一ヶ所に集まって、何か、やばいことの会合かと思われるぞ」
 信友は呆れた。
 源五郎も昌豊も信繁目当てだろう。それは、謀反の相談かもと思われるかもしれない。

「お、彦十郎、それに源五郎も。典厩殿もやはりこちらにおいでか」
 昌豊は、嬉々として言った。

「せっかくきたのに、信繁…典厩殿はこんなんだぞ」
 酒によって眠っている信繁を指差す。

「?別にお主は、信繁とおよびしていいんじゃないか?」
 最近では、人前で、呼びつけにしないように気をつけていた。いくら幼い頃からの付き合いとはいえ、お屋形様の弟だ。側室腹ならともかく、れっきとした、正室腹なのだ。


「とりあえず、上がらしてもらうぞ。ほら、昌豊もそんな所で立っておらずとも。源五郎も上がれ、上がれ」
 酒の入った瓢箪をぶら下げて、手招きする。


「ま、あれだ、典厩殿は、相変わらず、何かあると必ず秋山のへいく」
 彦十郎は、信友の膝の上で、寝息を立てている信繁の顔を覗き見る。
 それにつられるように見た昌豊の頬が、ポッと赤くなったのは気のせいではないだろう。
次へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ