豊臣家の一族

□みちゆき
1ページ/5ページ

1584年−小牧・長久手の戦い後−




「父がおらずとも、子は育つ」
家康はわずか十歳のお義伊を豊臣秀吉の元へ人質に出す時、本多作左に言った。



−大阪−

「若ー、どこにおいでですかー、わーかー」
お義伊改め、秀康の小姓の本多仙千代は広い大阪城の中を主を捜し廻っていた。

「仙千代殿、射弓場の方で若の声がいたします」
そう言ったのは、もうひとりの小姓の石川勝千代だった。

「そうか、行ってみよう」
「はい」

秀康の小姓はこの二人で、共に幼い頃からの遊び相手だった。
仙千代の父は秀康の傅役をつとめ、母は、乳母だった。年回りでいうと仙千代の方が一つ上だが、秀康は早生まれのため実際は四ヶ月程しか離れていない。
次へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ