お題

□その他
22ページ/47ページ

`

夜明けのセレナーデ(夜曲)

月下の二重奏(デュエット/デュオ)

カノンのように波及するのは

不調和な三重奏(トリオ)

カルテット(四重奏)ならどこまでも行ける

壮大で小さなバラッド(物語詩/恋歌)
(a great little ballad)

風にのせるリート(歌)

響くレタティーボ(叙唱)

始まるのはラプソディー(狂詩曲)

つかの間の間奏曲(インテルメッツォ)
:インテルメッヅォ/伊語
 インテルメディオ/西語
 アンテルリュード/仏語


一人ひとりのモノフォニー(単旋律音楽)

集えばポリフォニー(多声音楽)

アリア(独唱曲)とソロ(独奏曲)

終わらない輪舞曲(ロンド)
(Never ending rond)

黄金の円舞曲(ワルツ)

合わせればシンフォニー(交響曲)

夜色ソナタ(奏鳴曲)

薔薇色コンチェルト(協奏曲)

人生は即興曲(アンプロンチュ)

幕間劇(インタールード)での出来事

厳格な管弦楽(オーケストラ)

組曲(スイート/suite)

エチュード(練習曲)から始めようか


万象のアンサンブル(合奏/合唱)

火蓋を切るのはプレリュード(フォアシュピール/前奏曲)

彼の譚詩曲(バラード/ロマンツェ)








レタティーボ:旋律的な要素を抑え、話し言葉の抑揚を強調した様式。物語を進める役割



漢字とカタカナのどちらをお使いになっても構いません。英語部分もお好きにどうぞ



.
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ