交流板


愛犬との日常の中での出来事、ちょっとした相談事、おススメのグッズや施設等々…何でも構いませんので、お気軽に書き込んでいただけたらなと思います!(^^)
動物が好きな人たち同士での交流を楽しんでもらえたら幸いです。

(※他の方のご迷惑になるような行為はおやめください。
また、楽しく、和やかな雰囲気の掲示板になることを望んでおりますので、過激な発言や過度な批判等もご遠慮いただきますようお願いいたします。
上記の二点において、不適切だと感じられる場合は管理人の判断で書き込みを削除させていただく場合がありますので、ご了承ください。)


[書込]

03/20(Fri) 21:51
ヒロさん

皆さん、大変ご無沙汰してしまいました。
今年に入って我が家も何だかんだ有りました。

そして、この日曜日(3・22)に「いのちの教室」三原学級が開催されます。
始めは、講演も一つで写真展、譲渡会ももっと
こじんまりと行うつもりでした、がパンケーキが膨らむように内容が一杯になりました。
災害救助犬のデモンストレーションあり、講演も二つになり、譲渡会も個人参加がありと・・・

せっかくの機会ですから多くの人の何かのきっかけに
なればと思いつつも、とにかく楽しんでもらえる時間になればといいなと願っています。

何処かでポスターを見かけた方も入らっしゃるかと思います。

疑問、質問大歓迎です、ぜひお越しください。

[レスする]
[削除]

01/03(Sat) 08:43
ヒロさん

新年、明けましておめでとうございます。

元旦から雪は降るは、風は強いは冷たいは近年にない
お正月になりました、皆さん体調は大丈夫ですか?

さて、昨年末より進めております「いにちの教室」
ですが3月22日(日曜日)午後一時頃から開催する事が
決まりました。
場所は三原市中央公民館(中講堂)です
プログラムの内容は「いのちの教室」三原学級 と
小さな命のパネル展 (この二つは決定です) 
この他に出来れば災害救助犬のデモンストレーション
(PWJにお願いしています)
欲を言えば 犬と猫の譲渡会とだんだん膨らんでいきます。

もう少し整理して、確定出来たらまたお知らせします
楽しみにしてお待ち頂ければ幸いです。

[レスする]
[削除]

12/14(Sun) 11:15
ヒロさん

今日は、ずいぶん寒い12月になってしまいました。
私、風邪を引いてしまいこの1週間寝込んでいました。
皆さんくれぐれもご注意を。
さて、今日の本題ですが・・・
来年の3月に三原市で「命の教室」を開催する事になりました。
と言っても、まだ場所取りの段階ですが。
三原市の中央公民館を予定しています、講師は広島市内で「命の教室」を手掛けているNPO法人SPICA
さんです。
内容の詳細はまだこれから詰めて行かなくてはならないので、何か決まりましたら改めてご紹介します。
”スピカ”と言えばご存知の方もたくさんおられると思います、逆に初耳、と言う方も居られるでしょう。
ここでは詳しく紹介できないのでアドレスを載せておきます http://npo-spica.com です
動物の保護と言えば、実際に自分が面倒を見る事に集中しがちですが、子供や間違った知識を持ってしまった大人や、知識のない人に対しどう理解してもらうかが
同じだけ重要です。
その意味においてスピカさんは重要な存在だと思っています。
来年の話をしたら鬼が笑う、と言いますが
どうか3月の講演を楽しみにしてください。

[レスする]
[削除]

11/24(Mon) 17:40
ヒロさん

昨日の続きです、
11月16日に「マルコの東方犬聞録」のトークイベントがありましたので少しお話します。
NPO法人SPICA主催で後援には広島市、中国新聞、ちっごく放送、公益社団法人日本愛玩動物協会広島県支部 でした。
オーストリアでは日本のようにセンターに収容された犬猫の殺処分はないそうです、ただ病気やけがで助かる見込みがない場合獣医師の判断で安楽死が行われるそうです、日本では二酸化炭素の窒息死です。
死に至るまで10分15分の長い時間が掛かります
犬や猫たちはその間苦しまなければなりません、それでも安楽死と言ってきました、最近では致死処分と言われているようですが、苦しみは変わりません。
オーストリアでは基本的に犬を繋ぐ事は無いそうです
道を歩くときは別ですが、それは車や自転車などから犬たちを守るためで、躾をする理由も日本とは位置づけが違うよう感じました。
レストラン、バス、公園など犬と利用するのは当たりまえ、日本の様にあれこれと禁止事項は有りません。
だから日本もオーストリアと同じになればいい、訳ではなくどのように付き合っていくべきか考えなければいけません。
人まねでは本当うの幸せはつかめません。

[レスする]
[削除]

11/23(Sun) 22:24
ヒロさん

9月の討論会からはや2ヶ月。
この間、お役所や色々な団体のイベントが行われました。
しかし、開催場所は、圧倒的に広島市内が多いです。
考えてみれば、各団体の支部は広島市内に置かれていることが多く、人に集まってもらうには中心部で開催されるのは必然ですが、その地域だけ盛り上がっても成果は上がりません。
県内全体が同じように問題を解決し環境を改善することが理想です。
そんな大仕事ができるのだろうか?
どうすればできるのだろうか?
イベントが終わる度に考えます。
これまでとは違うやり方が必要かもしれません。
よく耳にする「イノベーション」です。
しかし、これが意外に難しい……。
今まで長い間、一生懸命やってきて、喜びも悲しみも受け入れ、繋がりも増えた今、殻を破ることが一番難しい。
だけどそれができなければ組織の効率が低下し、衰退していきます。
一番分りやすいのはお役所でしょうか。(決して批判しているわけではありません)
官にしろ民にしろ、この宿命から逃げられません。
なにもイノベーションと言っても、激しく、痛みの伴うものとは限りません。
私たちの理想・願い・目標・手段はどこにあるのか?
どうあるべきなのか?
いつも自問自答しなければなりません。
でなければ、現実から少しずつ離れてしまいます。
それは避けなければなりません。
これからも頑張ります。

[レスする]
[削除]

[先頭へ]
[戻る][次へ][TOPへ]
[書込]
[カスタマイズ]



©フォレストページ