Side Story

□過去の拍手たち
9ページ/27ページ

『主よ人の望みの喜びよ 』



鍾の音が聞こえる。

きっと全ての世界、全ての階層に、この鐘は鳴り響いている。


発信源はここ。

海の底の荘厳な神殿。

何度見ても豪華だわ…。


私の両親の方がよっぽど質素な屋敷に住んでいるかも。

所帯が所帯なだけに、やたら大きな家だけれど、掘立小屋みたいよ? ウチ。

そりゃ、住んでいる年月が違うから、ボロなのは致し方ないのだけれどね。






今日はお祝いの日。

六姉弟の上から5番目の男性が結婚するの。

めでたいでしょ?

お相手は誰か、と言うと…。

勿論この間、彼が私の所に相談にきた、論点の彼女。


彼女、って言うのも他人行儀ね。

――私の大切な妹よ。



聞いた時はびっくりしたわ。電撃も電撃、超電撃よ。

アドヴァイスをしたのって、ちょっと前の事よ?


えっと…日数で言うと…1、2、3…。

両手で数えて指が余っちゃうんだけど。

でも、ふふ。良いわ。

新郎さんは私に誓いをくれたもの。


“妹を好き”だって。

“その想いを誰よりも尊重する”って。


そしてきっと、今日は違う誓いを立てるんだわ。

もっともっと、深くて、未来永劫の誓いを。













式の始まりを、今か今かと待ちわびる。


参列客で埋まり、ザワザワと落ち着きのないこの中で、一瞬。

息を込めた様に場が静まり返った。


皆、一斉に神殿の入り口を見やっている。

私はそれに逆らうように、神殿奥の祭壇をじっと見つめ座っていた。


新郎新婦の入場にはまだ早いわ。

注目を集めるのは、別の方。

私はその方がどなたであるのか知っている。


私たちの―――。


世界の全てを統べる。



王。







彼の様子が、背中越しでもビリビリと伝わってくるわ。


あっちをキョロキョロ。

こっちをキョロキョロ。


…誰か、探しているのね。

みんな貴方を見てる。早く見つけてしまって。

気が散るわ。



やがて彼は、一点を見つめると、堰を切ったように歩き始めた。

真っ直ぐ、一直線に。

―――見つけたのね。


始めはゆっくりだった歩調が、徐々に回転を速め、最後には小走りになる。

…ちょっと。王様なんだから、もっと優雅に振る舞った方が良いんじゃないの?


そんな事を考えていたら、彼は目標物に到達した。

手にした獲物を後ろからギュゥっと抱き締める。


うっ…苦しい。



抱き締め際に、“会いたかった”と囁やかれた。



「………。
お方様、皆が見ています。
お放し下さい。」


この結婚式の為、ありとあらゆる方々がこの神殿にお見えになっているわ。

新郎の格式のせいか、凄いビッグネームだっている。

こんな姿見られたら、噂を肯定したみたいになってしまうわ。



それでもお方様は、嫌だ、離したくない。とダダを捏ねる。

もぅ…困った方。

ちょっと可哀想だけど、奥の手を使おうかしら。


「お方様、ご覧になって?」


1本指を立てて、彼の視線を誘導する。


示した先には………。

私の両親。



母は、あらあらまあまあ、とでも言いたげに、口元を指先で押さえている。

娘のこんな光景を目にしても、強ち、嫌そうではなさそうね。


大変なのはその隣。

私の父親の方。


こちらを鬼の形相で睨んでいる。

う〜ん、さすが。

“赤”じゃなくて“青”鬼ね。

即刻うちの娘からその手を離せ!!!…って感じかしら。


妹の突婚ですら、娘溺愛のあの父がOKを出したって聞いて、ビックリしたのに。

よもやその結婚式当日に、今度は姉のラブシーンを目撃しちゃうなんて…。

男親としては受け入れらないわよね。

例えそれが、新郎さんでも貴方でも。

どんな方を連れてきても―――絶対に反対するんだわ。



―――ねぇ?

貴方もそうなのかしら?

もし、もしもよ?

私たちが、噂に違わず付き合って、結婚なんかもして。

……子供が生まれて、女の子だったりしたら。

その子がボーイフレンドとか連れてきたりしたら。


貴方も反対するのかしら。


―――――。



なんて、ね。

もしもの事を言っても、仕方ないわ。



彼は両親の威嚇(正確には父のみだけれど)を受け取ると、徐に腕を離した。

若干名残惜しそうなのは気のせいよね、きっと。



でも、腕を離すって事は…。


………本当に、貴方が私に本気だと仮定して。

やっぱり、女側の両親からは嫌われたくないものなのかしら?







そんな事を考えていると、一際大きな鐘の音が轟いた。

新郎新婦の入場よ。

波が引くように、神殿は静寂に包まれる。


賑やかな雰囲気から一転、厳かな空気の中、笛の根が鳴り始めた。

新郎新婦登場の前に、最深部の祭壇には3人の女性が現れる。

六姉弟の女性陣。

火と、実りと、契を説く彼女たち。


……そう言う事。


どうして貴方があちら側に立たずして、参列側に顔を連ねるのか、少し疑問に思っていたけど、飲み込めたわ。

大方、2番目のお姉さんに「男の出る幕じゃない。」とか言われたんでしょう?

ふふふ、仲が良いんだか悪いんだか。





彼女たちが肩を並べ、前を見据えると、それは式本番の合図。


夫婦となる男女のシルエットが神殿に落とされた。

左側には一際大きな影。

右側には小さな可憐な影。


あぁ…。私の妹。

可愛いあなた。

なんて、なんて綺麗なの。

白い長衣に身を包れて、白銀の冠を頭に飾って。

私よりも、ほんの少し明るい美しい髪を、大洋の様に靡かせて。

この世の何をも凌ぐ、眩いほどの美しさよ。




門出の二人は、腕を取り合って、祭壇へ向かう。

ゆっくり、ゆっくり。

途中、何度も新郎が新婦を振り返った。


こらっ、駄目じゃない。

………でも、ありがとう。


妹が心配なのよね。

慣れない服着て、慣れない足取りで進む彼女が。

振り向いちゃいけないけど……。


お願い。


存分に思いやってあげて。

私はそこに助けには行けないから。

これからの未来を、支えて、支え合って、供に歩んで行く二人だから。




次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ