氷菓(原作沿い)

□16.歴史ある古典部の真実
2ページ/5ページ

「じゃ、じゃあ、糸魚川先生にお話を伺えば…!」


「三十三年前のことはわかる。
なんであれが英雄譚じゃなかったのか、なんであんな表紙なのか、なんで『氷菓』なんて奇妙なタイトルなのか…。
そしてお前の伯父のことも、全部教えてくれるだろうさ。」


折木君の話によると司書の糸魚川先生が、あの氷菓の序文を書いた郡山養子さんらしい。

まさか、そんな近くに本人がいたなんて…。



折木君は確信していたみたいで、既に糸魚川先生に確認を取った上に、アポまで取ったらしい。


『私が来た時にあっちから来たのは、図書室に行ってたからだったんだ。』


「あぁ。ただ、まさか苗字があんなに早く来るとは思わなかった。」


『うっ…なんだか、すみません。』


「あ、いや…責めてる訳じゃない…!
そ、それより…図書室に行くぞ。
そろそろ時間だからな。」


戸惑った様子の折木君だったけど、時計を見ると冷静になったのか、先陣切って私たちを促した。

私たちもそれに続いて皆で図書室に向かった。






図書室は夏休みにも関わらず、カンヤ祭や受験を控えた3年生で一杯だった。
廊下に比べると涼しくはあったが、人が少ない時よりは冷房の効きはそこそこ。


問題の糸魚川先生は、カウンターで何やら作業をしている様子だった。


「糸魚川先生。」


折木君が先生に声をかけると、先生はゆっくりと顔を上げて微笑んだ。


「ああ、古典部ね。」


あらかじめアポを取っていたからか、私たちを見て直ぐに、その用件を把握したのか、図書室を見回してから口を開いた。


「混んでるはね。司書室に行きましょうか。」


そう言って、私たちをカウンターの裏にある司書室へ案内した。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ