〜黎明の桜・原田左之助の抄〜

□蒼空〜章間〜
2ページ/2ページ



簪を見て俺は真っ先に妙の顔が浮かんだ。

俺は妙を本当に愛おしいと思う。

今でも覚えている。

妙が京に来たばかりの頃、あまりにも元気が無かったからぜんざいを食べに連れ出した。

そこで話をしていて俺はついからかいたくなって、顔を近づけて業と耳元で囁いてやった。

そしたら、妙は頬を染めて顔を背けた。

その仕種が女らしくて、俺はそれから妙を女としか見れなくなった。

目で追うようになって妙の様々な一面に気付いた。

賢明に仕事をする姿や、真っ直ぐに物事と向き合う姿勢、辛い筈なのに必死に耐えて人前じゃ笑っていたり……

いつしか目が離せなくなっていた。

俺が守ってやりてぇと、ずっと俺の傍に居て欲しいと思うようになった。

今日もきっと寒いのに、張り切って掃除等しているのだろう。

そう思って妙の姿を思い浮かべれば顔がにやけてくる。

簪を眺めながらそんな事を考えていると、俺の目に紅い玉簪が目に入った。

妙は俺の小姓になってから、女の格好をしていない。

けれど、そんな妙もいつか女に戻る日がくる。

その日が来たら、俺がこの玉簪を髪に飾ってやりたい。

きっと綺麗だ。

黒い髪に紅い玉簪がきらきらと輝いて……

左「親父、これはいくらだ?」

贈物なんて柄じゃねぇけどよ。

なんて思ったけれど、結局俺はその玉簪を買った。

その日の空は高く青く広く……

いつもより綺麗に見えた。







前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ