01/28の日記

21:08
おひょ―――っ(変な声を出すなっ)。
---------------




※今週はずっとバタバタしてたけど、まだ終わりではない(日曜締めか!!!?)。>明日帰宅予定の皆川と國分。




「あまりにも目まぐるしすぎて、頭がフリーズしちゃうわ」
「データ化してるから、本当にフリーズしてもおかしくないんスけどね」
「杉田君の件については、来週ギリギリまで黙ってる予定だったけど、31日が月曜日だろ?広報課が情報はもう決まってたし、25日以降で良いだろと判断したんだな」
「全然ギリギリではないが!!?」




→これはもの凄いエクスタシー。by杉田(※細谷不在)。






―――今週は色々とあり過ぎて、頭が軽くバグっております(不味い)。特にでかいのは杉たんですかね(1年後にもお騒がせしておりますね)。




全話題を見事にすっ飛ばしたので、杉たんこえぇわぁ・・・(汗)。






※時は巡る。時は過ぎる。時は戻る(タイムスリップ案件)。




「・・・いやマジでほんと、彼は何がしたいの?」
「んな“生きてる価値さえ見いだせない”って論理に至っても」
「彼らは、【異例中の異例】なのよ。キッズ側(戸塚以外)はギリギリまで最終作の権利をこちらに委託するのを悩まれてたけど、流石にあいつには少し痛い目を見てもらわないと、罰にならないから」
「トリッツは杉田君に振り回されまくって、頭を抱えてたからねえ・・・。うん、トリッツの為にも、杉田君にはちょっと考えてもらった方が良いと思う。昌也も思いっきり突き放してたし」
「小野坂さん側は劇場版に関する権利を取得されてなかったから、「好きに使ってくれ」と」
「それもどうなんスか・・・」




→風は吹いている(―――風向きが変わりましたね)。





「あんまし皆川と衝突しても不味いから、終わったタイミングでやろうとなったんだよな、田村」
「ええ。本当ならすぐにでも『全国大会篇』に繋げたかったんだけど、不幸中の幸いと言うのかしら、地上波で放送してた余波が響いてて、未だに取得出来てない状況だから、一旦終了と言う形で休ませてもらったの。4月以降はまた追って話しますね」
「いやあー、慌ててないから大丈夫だよ。本社のことは信じてるし」
「!そっ、そうですか?」

「田村、ほんと丸くなったよな」
「誤解が解けたらそういうもんっスよ」






―――それはそうと、昨日駿河屋さんに頼んでた荷物が届きまして、やっとマルイコラボのなおさちが揃いました・・・(感無量)。ずっと待った甲斐がありました(泣)。



このデート風なおさちのアクスタも揃えたかったので、これであとはセガコラボカフェの冬仕様直兄さんだけになりました!!(※イースターなおさちの2個目(保存用)も欲しいんですが、優先順位はセガさんの方)





あと、CDもチョイチョイ買えました。ワルキューレに関しては、レンタルがある時に借りればよかったな・・・(それもタイミング)。




“いけないボーダーライン”と“破滅の純情”、そして“風は予告なく吹く”のオリジナルバージョンが聞きたかったので(爆)。



未使用のイベント参加券(※抽選ではなく、直参加)まで入っててビックリしました。今再びこれをやったら、争奪戦になりそう(汗)。そもそもCDが品薄になる予感。






※今みのりちゃんとJUNNAちゃんに会おうとしたら、難しいだろうね(そん時は無名だったからな)。



「あと、正直『△』の評価はあんまし高くなかったからな。どうしても同じ放送形態だった『F』と比較して微妙、と・・・」
『あー、うん、TV版終盤を見たら、(えっ?)ってなったや。『絶対LIVE!!!!!!』でストーリーが昇華したから、ハマったし』
「劇場版2作でやっと見たかった『マクロス』になったって方がいたから、映画効果は凄いわね。勿論、その間のライブも影響が強いわけで」
「ライブは競争率高いもんな―――」





→べっ、別にフレイアちゃんが燃え尽きたからどうのこうのじゃなくて、終盤のモヤモヤしてた部分が綺麗にまとまったなーって意味だかんね!!?(まあ、死んだからどうのこうの、ではないわな)




『TV軸のままだったら、飛んでった2人は何処行った?ってなったし。『激情のワルキューレ』のラストの方がしっくり来たなぁ』※終戦による、合同追悼“GIRAFFE BLUES”
「とりあえず、途中は見てないから、本編での“風は予告なく吹く”まで見よう。な」
『早く円盤出ないかなぁ・・・。そこのシーンも超好きなんだよなぁ・・・』




→守るように、包み込むように。







―――『マクロス』と言えば、クロスオーバーアルバムの収録曲が出て見事にドストライクでした(ひぃっ)。




ただ少し意外と言えば、ワルキューレの“放課後オーバーフロウ”ですね(投票3位)。あえてこっちか!!と。





シェリラン(ランシェリ)はほぼ予想通りなんですが、これはスンゴイ意外でしたねぇ。てっきり“射手座”かと思ったから(※こっちは初回盤のメドレーに収録)。





フロンティアサイドは、“いけないボーダーライン”から始まってランカちゃんソロの“不確定性☆COSMIC MOVEMENT”で終わるから、分かるわぁ・・・。フレイアちゃんメインの歌をランカちゃんが歌う、最高ですね!!(歓喜)



あとあえて、シェリルさんソロに追悼ソングをあてる辺りが(“ダイヤモンドクレパス”とはまた違う雰囲気(泣))。しんどいつら・・・(泣)。





デルダサイドは、いきなり“サヨツバ”から始まるから、最初からクライマックスでは・・・!!?(JUNNAさんの力強い「ヴァルキュリア」が聞ける!!?(激しい動揺))




次は“ライオン”でその次に“放課後オーバーフロウ”なんで、どうなるか全く予測出来ないです(“ライオン”は2人の掛け合い(命懸けの戦い)がメインだったので、ユニットになるとどんな新しい魅力が出るのか)。



こっちは全部ワルキューレとしてになるので、“ユニバーサル・バニー”も“ノーザンクロス”もどうなるの!!?






※沼ったらこうなることは分かってたんだよな―――――――――――――――っ!!!!!(知ってる)



『ぐあーっ!!選曲が神過ぎんだよなーっ!!あわよくば、“ユニバニ”の美雲さんソロがいつか聞きたいです。』
「気持ちは分かる」
「やっぱり“愛おぼ”は別格だな。それこそ映画版なんだけど」
「ギリギリ“ワルキューレはあきらめない”がメドレーに滑り込めたけど、次回があれば、“つらみ現在進行形”や“ALIVE 〜祈りの唄〜”も聞きたいな。お互いに今回の新曲をクロスオーバーとか!」
『『F』は一曲しかないけどねぇ』





→そこでヤミキューレはどう扱えばいいのやら(難しいよねぇ・・・)。
カテゴリ: 雑談

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ