Music

□いつもいっしょ
1ページ/2ページ




サスケ(……緊急…?)


里の外での長期任務中だった俺のもとに、里からの緊急伝令用の鷹が降りたった。それ以前にも、里外での任務や、俺が近辺にいる時などには、別件を言い付けられることも幾度かはあったのだが。

緊急伝令は、まず無い。

すでに夜は更けていたが、俺は岩場に身を潜め、任務内容に目を通す。

依頼者は、前々火影にあたる綱手姫、および前火影であるカカシ。

依頼内容は、許可なく里を出た者の追跡、および保護。無事、里まで連れ戻し、何事もなかったように、この件をもみ消すこと。


対象は、



義理の、姉だった。





*



私がどうやって、この場所を調べあげたのかも、もう思い出せない。重要な書庫の整理までさせてくれたシズネに感謝する。そして、ごめんなさい。

道なき道を、おぼつかない足取りで進む。呼吸はずっと、整わない。歩き疲れた所為もある、けれど、それ以上に、身体が高揚しているからだろう。


月明かりだけを頼りに、私は開けた場所に辿り着く。そして、その足元にいくつか散らばる石の、一カ所を目指し、ゆっくりとその石を押す。


小さく振動する地面。深呼吸をひとつする間に、


三忍、大蛇丸様のアジトの入り口が現れた。






大「よく此処が分かったわねぇ…木の葉の機密書類は、随分とずさんな扱われ方をしているようね…」


昔なら有無を言わさず殺されていたであろう侵入者。なのに私が無事に彼の前まで姿を見せることが出来たのは、年月を経て、彼もまるくなったのか。それとも。


大「まあいいわ…本題に入りましょう。…用件は何かしら?」

「………」

大「…まさか、任務で来たわけではないようだから。抜けてきたのね、」

「…あの、」

大「………」

「…生き返らせて、ほしいひとがいます」


私の言葉を聞き終えるくらいに、ゆっくりと上がった彼の口角。昔の血を、私が騒がせたのかもしれない。じっとこちらを見据えて、ゆっくりと口を開く。


大「…イタチくんね」

「………」


バレバレだ。お見通しってことらしい。私は、義弟から譲り受けたイタチの額当てと、小さなポリ袋に入れた髪の毛を取り出した。


「…髪の毛でも、出来ますか…?」

大「それが…イタチくんのモノだという証明は出来るのかしら?」

「…そ、それは…」

大「万が一、それがサスケくんのモノだったなら、術の途中で誤作動を起こし、サスケくんの身にも危険が及ぶわよ」

「…ここで、DNA鑑定できますか?」

大「…香燐、」

香「………」

大「これを。たしかイタチくんのデータならあったはずだから。」

香「…ウチが言うのもアレだけどよ、」

「………」

香「…堕ちたな、」

「…そ、だね…」

大「…フフフ、里を捨ててきているんだもの。それなりの覚悟があるはずよ…」


覚悟、か。ないと言えば嘘になるが、あると自信を持って言うことも出来ない。

半ば、捨てるような想いで、ここまで来た。


大「生け贄は用意してきたのかしら」

「…はい、」

大「…?」

「私を、使ってください」

香「…!」

大「………」


この想いを、覚悟だと、受け取ってもらえるだろうか。


大「…そうすれば、あなたは、会えないわよ」

「…はい」

大「…てっきり、自己の私利私欲のためにやって来たのだと思ってたわ。…じゃあ何のために、」






「彼を、弟と姪っ子に…会わせてあげたいんです。…それだけです、だから、私は」

香「…サスケと、サラダちゃんか。気持ちは分かるけどよ、なんだってそうまでして…」

「サラダちゃんにも、会ってほしい…から…」

香「………」

「イタチ叔父さんにね、会ってほしいの…。イタチにも、父親みたいな経験、してほしいから…」

大「………」

「…お願い、します。」





*





木の葉隠れの里と、旧音隠れの里の狭間。俺は指示された場所へと辿り着いた。

大蛇丸のアジトに入り込んでいたとすれば、まず命の保証はできない。

まだ近くにいるかもしれない…。そんな願いにも似た思いから、俺は周囲にチャクラの気配を探した。


(……これか…)


ひとつだけ、川岸の方から気配を感知した。俺はその場所を目指す。

とても、静かな。大人しく寂しい、チャクラの流れだった。





案の定、川岸の岩場に座る義姉の姿を見つけた。瞬身で背後まで近づく。逃げられた時のために、いくつかシュミレーションを組み立てていたが、その背中はぴくりとも動かなかった。


サスケ「…生きていたか、」

「…うわー、一番見つかりたくない人に見つかっちゃった…里から連絡きたの?」

サスケ「嗚呼そうだ。身内の面倒事は身内で処理しろとのことだ。」

「…まあでも、いいや…あなたに殺されるなら…」

サスケ「……里からの依頼内容は、」

「禁術、断られちゃった…」

サスケ「…は、」

「…穢土転生、やってもらえなかった…」

サスケ「なっ…」


言葉を失う。今、なんて言った?穢土転生だと?


大蛇丸様も、案外ケチだね、と。静かに首だけ振り返った義姉は、とても穏やかな表情をしていた。ただ、その瞳に光はなかった。




「あなたがくれた額当てにね、髪の毛が刺さってたの、布の部分に。それで、思い付いちゃって。でもね、DNA鑑定して貰ったら…サスケくん、あなたの髪の毛だったー」

サスケ「………」

「…いやー、良からぬことは考えるもんじゃないね」

サスケ「…生け贄は、」

「…私自身」

サスケ「…。目的は」

「彼を、幸せにするため」

サスケ「…あんたのいなくなった世界でか」

「憎たらしい弟と、可愛い姪っ子がいれば十分でしょ。あ、罪は軽くしてあげてねって火影様に頼んでおくんだった…」




些細に、けれども煌々と注ぐ月光の下、小川の水が流れる音だけが、ふたりを静寂から守っていた。義姉の言葉は、俺には遺言のように思えた。



「あんまり苦しまないように一瞬で殺してよね」

サスケ「死ぬ覚悟はできている…か…。生け贄になるつもりだったんだからな、だから簡単に里も抜けてこれたというわけだ」

「……簡単に、ねぇ…ただ、」

サスケ「……?」

「…サラダちゃんの成長を、見届けられないのは残念だなぁ…」

サスケ「………」

「…まあ、それくらいかな?心残りは」



涙で濡れる顔をそのままに、義姉は手に持っていたイタチの額当てを胸にあて、静かに目を閉じた。そしてすっと背筋を伸ばした。

その背中は、いつでも殺せ、そう告げているようで。



サスケ「…あんたの命は、俺が預かる」

「…情けなら、いらないよ」

サスケ「…抜け忍の汚名を背負い無駄死にするよりも、過酷な命(メイ)を与える」

「…はい?」





サスケ「…サラダを、護れ…」


「……は…?」


サスケ「…何があっても、そのあんたの命に代えて、護りぬけ…」


「………」


サスケ「……」


「……何それ」



ぶふっと。義姉はついには吹き出した。真面目な顔をして、俺が何を言うのかと、それは父親の役目でしょう、と。



「なんで私に父親の仕事押し付けるの。あなたがやりなさい、親でしょう?さっさと殺して」


サスケ「…聞かないか、それなら…」


「…今度はなに?」


サスケ「サラダの成長を記録しろ」


「……もはや突っ込んでいいのかすらわからない…」


サスケ「俺も、サクラのやつも、カメラ機材を使うのが苦手でな…あんたなら得意だろ」


「…もういい加減にしてよ!!」



義姉は苛立ちのままに立ち上がり、俺をキッと睨んだ。静かに流れていた涙が当たりに飛び散る。



「どの面さげて戻れって…どうやってまた同じように生きろっていうのよ!!私はシズネを…ふたりの火影を…サクラとサラダちゃんまで裏切ってここまで来てるのよ!?もう帰る場所なんてないの!!もうないんだってば!!!」


サスケ「………」


「…イタチのいない日常に…帰りたくない…」



止まることを知らない涙を、義姉は両手で交互に拭い続ける。その仕草は、まるで子供のようで。溢れる寂しさを、どう対処したら良いものか、分からず泣きだしてしまう子供のようで。

俺はやはり、(連れて帰らなければ、)そう思った。



サスケ「…分からないか?」


「……なにが…」


サスケ「…俺の、あんたに生きてほしいという…思いが。」


「………」


「…この世界で数少ない…イタチを、これからも愛し続けてくれる存在だ。

…偲んで、やってほしい」






義姉は俯いたまま、鼻を啜る。静かに、俺の、言葉を聞いていた。音もなくしゃがみこんで、膝を抱えた。俺はそれが、堪忍した合図に見えた。



「…寂しい…」

サスケ「…そうか、俺もだ」

「…絶対私とあなたの寂しいは別物だから!あなたに会わせたかったのに…」

サスケ「俺は戦場で会っている、そんなことは頼んでいない」

「…可愛くない義弟め!!娘の世話もろくにしないくせに!!イタチがっ…イタチがパパだったら…っ」

サスケ「…はいはい、分かったから、思う存分泣いていいから、はやく泣き止め」



小さく震えていた肩が、俺の言葉を聞いて、大きく震えだした。堰をきったように泣き出した。もう、川のせせらぎも聞こえない。傍らに膝をつき、子供を落ち着かせるように、その震える肩をさすってやる。あくまでも、近付き過ぎないように。








.
次へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ