短編集

□復活
1ページ/1ページ



※死ネタ







いろとりどりのネオンが輝く中、似つかわしくない上品な佇まいのマンションがひとつ。その一室に、僕と彼女は居た。殺風景な白の部屋、黒と赤はあからさまに浮いている。
僕の持つ黒は重く、彼女を追い詰めているはずなのに。彼女の赤は歪まない。

真っ赤な紅をのせた唇が、ゆっくりと動く。



「…そう、期限切れなのね」



歪むことなく、ただ寂しげに。
向けた銃口は彼女をとらえているのにも関わらず、恐怖の色は見えなかった。



「…期限切れ?どういう意味でしょう」

「最近、全然会いに来てくれなかったし。今日だって、今ようやく、目を合わせてくれた。」



真っ直ぐな視線に感じたのは、強い想い。僕の心の奥で何かが悲鳴をあげた、気がした。
そんなのは一時の迷いだと、悲鳴を無視して自嘲気味に笑ってみせる。



「クフフ、気付かれていましたか。貴女に興味がなくなってしまったこと」

「むくろ」

「気安く呼ばないでいただけますか」



僕は彼女の、甘ったるい呼び方が嫌いだった。

初めて会った時から馴れ馴れしく、どこか愛おしそうに呼ぶ声が。

彼女に近付いたのは、彼女が僕の【標的】であったから。彼女を消すことが、僕に課せられた任務。
なのに彼女の甘い声は、それが揺らいでしまう気がしていた。



「ねえ、むくろ」

「だから気安く―」

「私、知ってたの」

「―…は?」

「私はボンゴレの機密を知ってしまった、ミルフィオーレの人間で。骸はボンゴレの幹部で。…骸が近付いてきたのは、私を始末するためだったってこと。」



一瞬、彼女の言葉が理解出来なかった。

目の前にいる女は、全てを知っていた。自身の厄介な立場も、僕の計画も。
それでいて、彼女は僕と一緒にいたのだ。僕にありったけの愛情を、捧げていた。


なんて、



「…馬鹿な女だ」

愛おしい女性なのだろう。


「ハッキリ言われると…、結構堪えるね。」

「馬鹿だ。僕がボンゴレの人間と知っていながら、始末しておかないなんて。」

「無理」



即答して、ゆっくり僕に近付く。

逸らせない、視線。

正面に立ったかと思えば、銃を持つ手を覆うように僕の手を握った。



「愛してるから、貴方を。」

「…ハッ、笑わせる。君を騙していた男であり、君を殺そうとしているのに現在形ですか?」

「もちろん。今この瞬間でさえ、この気持ちは揺らがない。」



力強い愛の言葉。
想いのこめられた、瞳。

引き込まれないよう、彼女の手を振り払った。



「僕は最初から、君を愛してなどいませんでしたよ」

「そ?それでも私は、」




せめて最期の瞬間だけでも
僕を憎んでください





鈍い独特の音が室内に響き渡る。

真っ白な部屋も、彼女の赤も、何故だか歪んでみえた。




2012.05.22
title:ポケットに拳銃
 

 

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]