旅行記はこちら

□初☆鹿児島&宮崎上陸の旅
2ページ/6ページ

それからまた指宿方面へ戻って・・・
薩摩半島の最南端の岬、長崎鼻へ。

ここは浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言い伝えられ「竜宮鼻」の別名を持ち、乙姫様を祭った竜宮神社もあります。
またその名にふさわしく、夏はウミガメの産卵地にもなるそうな。
薩摩富士と呼ばれる開聞岳もキレイに見えます。




途中西大山駅の看板を見ました。
ここは、沖縄のモノレールができるまでは日本最南端の駅だったらしい。


それから池田湖へ寄ってイッシーをパチリ。
なかなかおちゃめですね。幻の怪獣?らしい。w

池田湖は、約5500年前の火山活動によってできた周囲15km、水深233mの九州最大のカルデラ湖です。
体長2m、胴回り50cmの大うなぎも棲息しているんだとか。
モーターボート遊覧もできるみたいです。


この日の宿泊は鹿児島市内のビジネスホテルです。
チェックインを済ませ、夕ご飯。
やっぱり鹿児島に来たからには黒豚食べなきゃね♪


行ったお店はしゃぶ禅。
全国チェーンで小倉にもあって、いちおうどこのお店でも黒豚は食べられるらしいですが、この日は鹿児島店限定の黒豚しゃぶコース¥3000を頂きました。
お肉が出てきてびっくり!



一人分の量が多い。
それまでにいろいろ出てきて既にお腹いっぱいなのに・・・w

満足満足。美味しかったです。
梅酒久々に飲みました。
ほろ酔い気分のまま歩いて帰っておやすみなさい〜
次へ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ