旅行記はこちら

□宇佐〜阿蘇にお泊り〜柳川
1ページ/2ページ

★08/02の日記より


土曜の朝は曇。
昼前に彼が迎えに来てくれて、ご対めーん、出発。
この日は阿蘇に泊まります。
大分側から向かいました。

途中道の駅でお昼御飯を食べてたら、お天気雨??がざーっと降って来て・・・すぐに止んだと思ったらまたざーっ。。。
大気の状態はほんと不安定な週末でした。

宇佐を通るので、宇佐神宮へちょっと寄り道。
あたしは添乗のバイトで何回か来たことがあったんですが、この日はバイトの時いつも大型バスを停めていた駐車場とは違う、本殿に近い方の駐車場に停め、本殿で手を合わせたくらいで早々に神宮を後にしました。



時間があれば別府あたりにも寄ろうかと思ってたんですがそこまでの余裕はなかったのでそのまま阿蘇方面へ。
別府付近を高速で通ると雨がけっこうひどかったので、それで正解だったかも。


阿蘇でまずは大観望へ。
ここは阿蘇外輪山の北側に位置する、阿蘇山のカルデラ全体を一望できる展望所です。

お母さんは阿蘇へ来るのが初めてということで、その雄大な景色に喜んでくれてました。
曇くらいだったけど、いちおう阿蘇五岳まで望めたので。。。
雨が降ってなくて良かった。




まだチェックインにちょっと早かったので、近くの池山水源へ。
日本名水百選。
そういえばこの前行った水中鍾乳洞も名水百選だったわ。



涼しいですね〜、水があるところは。
年間通して水温13度、毎分30トンもの水が湧き出ているらしい。
大量のペットボトルに水を汲んでいる方たちがいました。
「うぶやまの水」として販売もされています。


水源を後にし、そろそろペンションへ。
この日泊まったのは、阿蘇ハイランドゴルフ場の近く、乙姫ペンション村内のベルバードというところです。

着くとすぐに夕食。
評判通りなかなか美味しかったです。
パイ包みみたいのが特に美味しかった。
食事中もいろいろお話は尽きず。
お母さんはほんと良くしゃべります。w

食後も部屋でワインを飲みながらまだまだお話は続く・・・
気がつくともう22時を回ってました。

それからあたしとお母さんはお風呂へ。
あたし達はいちおうバストイレ付の部屋にしていたんですが、ここは外の露天風岩風呂が全て貸切で楽しめます。
こじんまりしてますが雰囲気はまぁまぁ良かったですよ♪
次へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ