旅行記はこちら

□平戸へ行って来ました
1ページ/1ページ

土曜のお天気は曇。

11時半頃福岡を出て、途中お昼ご飯を食べようと唐津に立ち寄ったのが13時半くらいかな?

はなわプロデュースの牛丼屋さん、吉田屋に行って来ました。

そう、あの歌に出て来た吉田屋です。
昨年はなわがテレビ出演した際、地元でステーキ店を経営する方と意気投合。
「佐賀牛を使って実際に作れないですか」とはなわがもちかけ実現、7月1日にオープンしたらい。
この日はたまたま?お昼時でしたがお客さんの姿はまばらでした。

メニューは同県産和牛を使った「はなわ丼」が語呂をあわせて870円。
豪州産牛肉の「レギュラー丼」が470円。
どんぶりに描かれたはなわ自身がデザインしたという自画像が可愛らしいです。

はなわ丼のお味はというと・・・
あたし自身は吉野家の安いお肉でも十分美味しいと感じてしまうC級グルメなのですが・・・
うん、いいお肉使ってるなぁという感じがしました。美味しかったです♪
おつゆの滲みたご飯がこれまた美味しいんですよね〜。

店内に流れるのはもちろんあの歌。
店員さんはきっと店から離れてもあの歌がぐるぐる頭の中を回っている事でしょう。w


と、美味しい牛丼に満足して一路平戸島へ・・・

着いたのは15時くらいだったんですが、最近ほんと陽が落ちるのが早くなってきましたよね〜。
この時点で夏の夕方みたいな傾き具合。

ちなみにあたしは平戸へは添乗で来た事があります。
一度両親がこっちへ来た時にもお客さんとして一緒にツアーに参加しました。

そうそう、こんな感じだったよね〜と懐かしがりながら、2時間ほど散策しました。
平戸城は初めて登ったな〜。
朱色の平戸大橋を始め、平戸の町が一望できました。
あたし達みたいな若者はそんなに見かけなかったような気がします・・・

途中であし湯・うで湯というのを発見!
ブーツで歩きつかれた足を癒してあげようと思ったら、うで湯を試してみた時点で塩素臭&ぬるぬる感満載だったので断念しました。
寒かったからあったまったのは良かったんだけどな〜。

当初はお隣の生月島へ渡って日没を眺めようかとも思ったんですが、曇ってたので止め。
平戸を後にしました。
18時でもう真っ暗になりますね〜。
まだもうちょっと日は短くなるというのに・・・冬ですね〜。。。


そして、夕ご飯は呼子でイカを食べよう♪ということで向かったのですが・・・

残念!
19時半頃着いた時には、だいたいのお店がもう閉まっちゃってました。
やっぱりこーいうところは朝早いんだからこんな時間にはもう終わってますよね〜。

けっきょく福岡へ戻ってマリノアでご飯を食べました。

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ